今年からNWSLに参加するなでしこジャパンアルガルベ組の、木龍と川澄がようやく新たなチームへと合流した。
まず、木龍から。2011年のワールドカップ優勝とロンドン五輪銀メダルの時のメンバーではなかったためか、チームのサイトやTwitterで取り上げられることはなかったが、チームTwitterが24日に投稿した画像の中にその姿を発見することができた(下添付画像の右から3番目。※スマートフォンの場合はリンク先でご覧になってください。)。キプロス・カップに参加していたカナダのシュミットらと共に、開幕前キャンプ第3週からの参加となる。
スカイブルーFCの次の試合は、3月29日午後4時(現地・予定)のノースカロライナ大学戦。ここでの出場が期待される。
Special thanks to the U10 Soccer Domain Football Club (SDFC) Galaxy for being ball girls yesterday! pic.twitter.com/vjDnL5ehNv
— Sky Blue FC (@SkyBlueFC) March 24, 2014
もう一方の川澄は、Twitter上で大きく紹介された。
Hajimemashite Naho! #LetItReign pic.twitter.com/hwU5q3xkS5
— Seattle Reign FC (@SeattleReignFC) March 24, 2014
シアトルの間近の試合は、4月3日午後7時(現地)のワシントン大学で、それまでは川澄の新天地への適応も含め、チームを開幕に向けて組織していく日が続く。
上の動画でハーヴェイ監督の後に喋っているのは、ミッド・フィルダーのウィンターズで、途中頻繁に映像が切り替わることからもわかるように、川澄のニックネームと英語について主に語っている。日本では「ナホ」と呼ばれていた川澄を、ウィンターズは「気に入ってくれるかまだわからない」としつつも「ホーミー」と呼びたいようだ。
シアトル・レインは外国人枠を、川澄の他に、ジェシカ・フィッシュロックとキム・リトルに使っている。この2人はそれぞれ、ウェールズとスコットランドの出身なので、非英語ネイティヴは川澄だけということになる。言葉の面でも川澄の挑戦は続く。
参考リンク