前回公開した女子ブンデスリーガ、上位4チームのシーズンオフ移籍状況のフランス女子1部版です。
オリンピック・リヨン
オリンピック・リヨンは出入りの数は少ない。フォワードのトナジーを手放しヘイヘルバークと契約したのは、チームの若返りも込めてのものか(トナジーは1981年1月生まれ、ヘイヘルバークは1995年7月生まれ)。また、お隣のチーム、サンテティエンヌからゴールキーパーも獲得。なお、この新入団の2選手は、ヴァレーカップ初戦で共に先発出場した。
IN/OUT | 選手名 | from/to | 備考 |
---|---|---|---|
IN | メリーヌ・ジェラール | サンテティエンヌ | |
IN | アダ・ヘイヘルバーク | ポツダム | |
OUT | トナジー | モンペリエ |
PSG
Officiel : Lira Alushi (@FatmireBajramaj) vient de s'engager avec le Paris Saint-Germain ! pic.twitter.com/P1VmpIf2cu
— PSG Féminin (@PSGfeminin) June 10, 2014
フランクフルトのアルシ、ティレソーのセガーを獲得したことによって、リヨンに劣らないほど中盤の選手が充実した。また、チャンピオンリーグに共に進出しているドイツ勢2クラブから選手が移動したことに寄って、これがWCLでも幾分有利に働くかどうか。
IN/OUT | 選手名 | from/to | 備考 |
---|---|---|---|
IN | アルシ | フランクフルト | 上の写真 |
IN | セガー | ティレソー | |
IN | ジョセフィン・ヘニング | ヴォルフスブルク |
移籍関連とは別に、チームとしての懸念を挙げるとすれば、アメリカ人コンビのヒースとホランだろう。ホランは、U-20女子ワールドカップに出場しているために、PSGの活動を約1ヵ月離れることになる。一方のヒースは、NWSLのポートランドに加入後、怪我で出場できない状態が続いている。
ジュビジー
IN/OUT | 選手名 | from/to | 備考 |
---|---|---|---|
IN | ロマヌ・ブレウノー | ラ・ロシュ=シュル=ヨン | GK |
IN | オドゥ・モノー | サンテティエンヌ |
モンペリエ
Välkommen @JakobssonSofia ! Les Féminines du MHSC recrutent une nouvelle joueuse suédoise http://t.co/noO7UrLGlp pic.twitter.com/9v5em5jiI5
— MHSC (@MontpellierHSC) July 16, 2014
モンペリエは放出した選手は確認していないが、昨シーズンオフにオクビストなど4選手が引退でクラブを去った。それを埋め合わせるかのように、現在まで4選手を獲得している。代表歴のあるトナジーと昨季フランス2部で20試合で32得点をしたゴヴァンの加入による、攻撃力アップに期待がかかっている。
IN/OUT | 選手名 | from/to | 備考 |
---|---|---|---|
IN | トナジー | オリンピック・リヨン | |
IN | リンダ・センブラント | ティレソー | |
IN | ヴァレリー・ゴヴァン | トゥールーズ | ※記事リンク |
IN | ソフィア・ヤコブソン | クロッペンブルク | 上写真参照。MF |
IN | Genessee Daughetee | ※1 |
※1, 8/12追加/アメリカ国籍のディフェンダー。170cm。1992年生まれ。
※ジュビジーから抜けた選手は追えていません。また、完全に網羅しているわけではありませんのでご了承下さい。