ワールドカップ後に初めて更新された、2015年7月10日付のFIFAランキングで、カナダ大会の優勝チームのアメリカ代表が1位に復帰した。ベスト5位までは順に、アメリカ、ドイツ、フランス、日本、イングランドで、なでしこジャパンの順位に変動はなかった。
なでしこジャパンのポイントを詳細にみていくと、前回の3月27日の時点では2066ポイントだったのが、今回は準優勝の結果が反映されたのもあって2073ポイントに上昇した。3位のフランス代表が、前回の2103ポイントから2081ポイントまで下げたために、その差は8にまで縮んだ。
順位を上げたチームとしては、ワールドカップで3位になったイングランドが新たに5位となった。他にも、オーストラリア(9位)、ノルウェー(10位)、ニュージーランド(16位)、韓国(17位)がそれぞれ1ずつ上昇している。カナダでベスト8にまで進んだ中国は2つ上げて14位となった。フランスに金星を上げたコロンビアは3つ上げて25位になり、20位内を見据えている。
反対に順位を下げてしまったチームには、首位陥落のドイツの他に、ワールドカップで1勝もできずに終わったスウェーデンが7位になり、開催国でかつベスト8まで進んだカナダが3つも落としてしまっている(11位)。グループリーグで敗退したスペインは5つ下げて19位。また、スイスも今大会の結果をうけて、20位から外れてしまった。
RANKINGS: Félicitations Cameroon @FecafootOfficie. With a move of 10 places, they are the biggest movers! pic.twitter.com/FQpPuxjFLQ
— FIFA Women'sWorldCup (@FIFAWWC) July 10, 2015
上位集団ではないものの、カナダ大会の結果によって最も飛躍したチームが、カメルーン代表だ。ポイントにして87、順位では一気に10上がって43位になった。カメルーン代表はなでしこジャパンと同じC組で、スイス代表を破っての2位通過が記憶に新しい。